プログラミング教育
小学校低学年からできる
オススメの家庭学習
プログラミングを学ぶのなら、小学校低学年のレベルから自宅で家庭学習が最適と思っています。このころは、必ずしも高いお金と時間を使って習い事に通わせる必要はありません。もちろんスクールのメリットはありますが、まだプログラミング未経験なら、まずは手軽に家庭学習から始めることをオススメします。
親子でスクラッチの本を一冊読む
プログラミング初心者はスクラッチからはじめるのが良いでしょう。スクラッチはプログラミング初心者の定番アプリ。パソコンやタブレットで使用できます。スクラッチはこども向けに作られており、難しいコードを使用せず、マウスやタッチパッドのみで楽しくプログラミングを学ぶ事ができます。小学生以下向けの多くのプログラミングスクールで使用されており、公式サイトから無料でダウンロードする事ができます。
スクラッチ初心者向けの書籍は多く出ています。書店で実際に手に取って頂き、気に入ったものを購入すれば良いと思います。ちなみに僕が購入したのはこれです。
この本なら、小学校2年生以上のお子様向であれば間違いないと思いますので、時間を節約したい方はAmazonで購入でも良いと思います。
プログラミングは親子で楽しんで頂きたいので、まずは一緒に読んで進めていきましょう。子供が興味を持つページのみで良いです。もし難しい、とっつきにくいと感じるページがあれば、とばしてしまって大丈夫です。
WEBの無料プログラムを修了
スクラッチ形式でゲーム感覚でプログラミングを学べる超オススメのサイトがあります。「code.org」です。
このサイトは、こどもがパソコンを奪い合ってやっています。マインクラフトなど様々なキャラクターが登場し、より少ないコードでゴールできるよう競い会うなど、ただ作業するだけでなく、頭を使う仕組みが盛り込まれています。これで無料とは!本当に良い時代になったと思います。
ページ右上の「コースカタログ」に進みましょう。
「コース2」からがオススメですが、お子様の様子に合わせてスタートすれば良い良いでしょう。後はこどもが自分からドンドン進めていくと思います。詰まったら相談に乗ってあげましょう。
You Tubeを見ながらスクラッチ再現
「code.org」をひととおり終えたら、もう一度スクラッチに戻ってみましょう。様々な機能の意味がずいぶんとわかるようになってると思います。この状態でYouTubeにある、スクラッチを使ったゲームを再現してみましょう。YouTubeにはスクラッチを使ってプログラムされたサッカーゲームや、シューティングゲームなど、色々あります。お子様が興味を持ったものなら何でも良いので、マネをして作ってみましょう。
自由にスクラッチ
ここまで出来たら自由にスクラッチでプログラミングしてみましょう。興味が湧いてきたら写真を取り込んだり、画像を加工したりとプログラミングのみならず、パソコンスキル向上につなげることができます。
コミュニティに参加
ひととおりスクラッチに慣れたら、コミュニティに参加してみましょう。「coder dojo」がオススメです。
国内205箇所以上、世界にはなんと2,000以上あるという、こどもを対象にしたプログラミングのコミュニティです。
説明を読んで興味を持ったらWEBから申し込みましょう。家族だけでなく他の人とも一緒に学ぶのも良い経験になると思います。
いかがだったでしょうか。プログラミングは2020年から小学校で必修化します。そうでなくてもプログラミングはお金をかけずにゲーム感覚で学ぶ事ができます。また、出来ることが増えるとどんどん楽しくなります。まずは気軽に、ゲームのかわりに家庭学習をはじめてみましょう。
コメント