エクセル
ショートカット
ノーマウス操作まとめ
エクセルで同じ作業を行うにしても、それにかかる時間は人によって驚くほど違います。複雑になればなるほど、量が多いほどこの差は大きくなります。この作業を最も早くこなすことができる人がマスターしてるのがノーマウス作業であると思っています。
このスキルを身に着けるには知っているだけで実践するのは無理で時間をかけて体が覚えることが必要となります。その分だけ他者との差別化となります。まずはひとつづつでよいので覚えるコマンドを覚えていきましょう。
さらにエクセルはどんどん進化しているので、あらゆるBIツールが増えたとしてもエクセルスキルの価値は今後も当分下がらないと個人的に思っています。
特によく使うと思われるものを自分への備忘録を兼ねて記録してみました。
| ショートカット | 内容 | 
| Alt + Tab | ブラウザの切り替え | 
| F12 | 名前を付けてファイル保存 | 
| Ctrl + Tab | タブの切り替え | 
| Ctrl + Shift + 矢印 | 範囲を選択 | 
| Shift + F8 | 飛び石で選択 | 
| Alt + Shift + = | SUMを挿入 | 
| Ctrl & B | 太字 | 
| Shift + Space | 行を選択 | 
| Ctrl + Space | 列を選択 | 
| Ctrl + Shift + ; | 行列を挿入 | 
| Ctrl + – | 行列を非表示 | 
| Ctrl + 0 | 行列を削除 | 
| Alt + H + B + A | 罫線を引く | 
| Alt + H + A + C | 中央揃え | 
| Alt + H + H | 塗りつぶし | 
| Alt + H + O + I | 列幅を調整 | 
| Alt + H + O + W | 列幅を変更 | 
| Alt + H + O + H | 高さを変更 | 
| Alt + H + P | 表示形式を% | 
| Alt + H + K | 表示形式を数字 | 
| Alt + W + F + F | 枠固定 | 
| Alt + W + V + G | 目盛線削除 | 
| Alt + A + T + A | オートフィルターをつける | 
| Alt + E + M + C | シート追加 | 
| Alt + H + O + R | シートの名前変更 | 
| Windows + ↑ | ウインドウズを最大化 | 
| Windows + ↓ | ウインドウズを最小化 | 
| Windows + ←→ | ウインドウズを縮小 | 
| Ctrl + w | ウインドウを閉じる | 
| Ctrl + F4 | ファイルを閉じる | 
| Shift + F10 | 右クリックメニュー表示 | 
| F2 | セル内を編集 | 

 
  
  
  
  

コメント