マーケティングなど、データ分析をするにあたり、基礎的な知識をつける、またはそれを証明するには統計検定2級の資格を取得するのが手っ取り早いとおもいます。資格取得にあたり重要用語をまとめます。
| 用語 | 内容 | 例 | 
| 算術平均 | 対象とする集合のデータを足し合わせることによって基準となる値を算出 | テストの平均点 | 
| 幾何平均 | 対象とする集合のデータを相互に乗じて基準となる値が算出 | 過去10年間の売上の平均増加率 | 
| 調和平均 | 対象とする集合のデータで別の値を除してから足し合わせることで基準となる値を算出 | 往路と復路の全体での平均速度 | 
| トリム平均 | 最小値付近のデータ、最大値付近のデータを除外して計算する平均値 | |
| 歪度(わいど) | 分布が正規分布からどれだけ歪んでいるかを表す統計量 | 左右対称性を示す指標 | 
| 尖度(せんど) | 分布が正規分布からどれだけ逸脱しているかを表す統計量 | 山の尖り度と裾の広がり度を示す指標 | 
| ローレンツ曲線 | 「偏り=不均等さ」を表すための曲線 | 各都道府県内にある映画館のスクリーン数など | 
| ジニ係数 | 完全平等線とローレンツ曲線との間の面積を2倍した値 | ※0-1の範囲に収まる | 
  
  
  
  

コメント